2005.09.04 Sunday
渋谷区・恵比寿(その2)


こんにちは!私の近所では昨日と今日地元のお祭りです。子供達は子供神輿をかつぐと、ごほうびにお菓子セットやら諸々もらえるので朝から張り切ってます。
でも秋祭りを実感するにはまだ暑すぎますけどね。
33軒目です!ガーデンプレイスの帰り道に発見しました!
店名は「Rumours EBISU FLOWER SHOP(ルーモアズ)」。
通りに面したビルの1階にあるのですが、外にある花も街にとけこみあまり目立たず、看板も出ていないので最初花屋さんとは気がつきませんでした。(車で走ってましたからなおさらです。)
ちょうどお店から大きな花束を抱えたスタッフが出てきたので「あっ!花屋さんだ!」とわかったのでした。
急いで車をとめて向かいました。(車は比較的止めやすい場所です。路上ですが....)
入り口がみつからず右往左往しました、何故か。
扉が今まで見た花屋さんの常識とまったく異なる扉だったのです。コンクリート壁と一体化した中が一切見えない重厚な扉だったのです。高級飲食店のような。
でも窓からは花屋さん、スタッフの様子もわかる。
どうやって入るんだーっと思ってたら「引いててください」と書いてありました。
中はほとんど切花です、スタッフは男性1名、女性2名で作業中でした。男性は一心不乱にアレンジ中という感じで、女性スタッフが対応してくれました。
さきほどのお店にあった花もあり値段の比較なんかしてみたりして。
お店によって当然ですが結構違うもんですね。
1本3000円以上もする何とかっていう切花もあって驚きました。
驚いたといえば、30軒回って初めての経験をこのお店でしました。
すべての花に値段、名前はもちろんですが、生産者名(あるいはJA名、外国のものは輸入会社名)、生産地(生産国)、仕入れた日が書いてありました。
これは勉強になりました。この花はこんな県で生産しているんだ、とかこれは外国産なんだ、とか花を選ぶより面白かったです。
最近スーパーで野菜などトレーサビリティということで生産者の顔写真や農薬使用の有無など書いてありますが、花も生産者の顔写真なんか載っていると親近感がわいてきそう。
仕入れ日が書いてあるのもビックリです。こんなお店に出会ったことないですよ。
まだまだ色々なお店があるもんですね。
購入したのはクレマチス ゴランディ2本630円(税込)でした。(購入日2005.08.28)

見取図
感想:冷蔵庫なし
:値段あり、花の名前あり、生産地名あり、生産者名あり、仕入れ日あり
:「入りやすさ」でいうと扉がちょっと入りにくいかなあ
ショップ情報:東京都渋谷区恵比寿4-23-10
03-3280-2761
http://www.mediagroove.co.jp/rumours/
これは勉強になりました。この花はこんな県で生産しているんだ、とかこれは外国産なんだ、とか花を選ぶより面白かったです。
最近スーパーで野菜などトレーサビリティということで生産者の顔写真や農薬使用の有無など書いてありますが、花も生産者の顔写真なんか載っていると親近感がわいてきそう。
仕入れ日が書いてあるのもビックリです。こんなお店に出会ったことないですよ。
まだまだ色々なお店があるもんですね。
購入したのはクレマチス ゴランディ2本630円(税込)でした。(購入日2005.08.28)

見取図
感想:冷蔵庫なし
:値段あり、花の名前あり、生産地名あり、生産者名あり、仕入れ日あり
:「入りやすさ」でいうと扉がちょっと入りにくいかなあ
ショップ情報:東京都渋谷区恵比寿4-23-10
03-3280-2761
http://www.mediagroove.co.jp/rumours/